ヤーコンの催芽(4/2)
今年は 菊芋はやめでヤーコンだけにします。
菊芋のおいしい食べ方が見つかりませんでした。
ヤーコンも食べ方をこれから調べなくては。
もう待てないので ヤーコンを掘り上げました。
遅かったのか 半数は腐り始めています。
かろうじて芽のところを選んで
催芽処理で ポットに埋めました。
-----------------------------

にほんブログ村
------画像-----
4/2 芋を掘り出して 芽出し処理

昨シーズンの植え込み

<***point*******
キクイモ ヤーコンは背丈が2m越えなので注意する。
--------data------
--------昨シーズン------
3/22 ヤーコンの芽出し処理 育苗畝に埋める
5/3 TB1-1に定植
****昨シーズンdara*****
菊芋とヤーコン TB3-5とTB3-1
菊芋 コメリに予約 発芽処理
ヤーコン・菊芋第1畝 TB3-5
4/20 菊芋 第1弾 定植 3株
4/27 ヤーコン(紫) 定植3株
ヤーコン・菊芋第2畝 TB3-1
4/25 菊芋 定植 2株
4/27 ヤーコン(白) 定植2株
11/16 1株収穫
11/29 2株目を収穫 おそらく2kg越え 菊芋の根は驚くほど広がっています。
1株目も併せて疲労探すと2kgの量になっているようだ
TB1のデッドスペースに3株ずつ植えてみました。
- 関連記事
スポンサーサイト