SF畝づくり(1/14)
秋・冬野菜の終了次第 春野菜の畝づくりに励んでいます。
粘土質土壌の改良に もみ殻を投入していますが
もみ殻も少なくなってきたので 落ち葉の活用をします。
落ち葉は 春日山公園で集めます。
SFでは 今回 SF2-8元夏の共同畝 SF3-4元秋の共同畝
真ん中に 深めの溝を掘り そこに落ち葉を投入して野菜残渣
に米ぬかを振りかけ 鶏糞を小1杯入れて埋め戻す。
耕はここまでで その後は 化成肥料など 投入して浅く
すきこむ。
空き畝の 手入れです。
SF1-2 元はサツマイモ 次作はナガイモを予定しています。
SF1-8 元枝豆
SF2-3 元トウガラシ畝。
SF2-6 元玉葱苗
黒マルチを張って4畝完了です。


------画像----
1/14 落ち葉

1/14 SF3-4


1/14 SF2-8


-----------
- 関連記事
スポンサーサイト