fc2ブログ

秋のさきがけ共同畝 キャベツ・大根の初収穫(10/31)


白菜 キャベツ 大根など 本格シーズンに入れば
それぞれの野菜専用の畝を作り栽培します。

しかし 本格シーズンに入る前には入る前に
白菜 キャベツ レタス 大根を
共同畝で栽培し 早く収穫できるようにします。

今日は その共同畝の追肥と照度kです。

白菜    耐病60日 2株
キャベツ  綾里 2株
レタス   球レタス  葉レタス いずれも2株
大根   青首宮重 4株

それに 1株ずつ 白菜  おきにいり キャベツは時なしきゃべつ いずれも9/5種まき
畝を共同で栽培するのを 共同・混合畝とします。

9/15 順調な成長です。 追肥と消毒

---------------------------------------
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
------------画像---------------
10/30 キャベツの初収穫
DSC_1974_R.jpg

10/31 大根の初収穫
DSC_2006_R.jpg
DSC_2007_R.jpg

----point-----
ポイントは虫よけか
秋野菜の大根 白菜 キャベツはそれぞれの畝で栽培しますが
さきがけで早く収穫したいために それらを共同畝で少しずつ作ります。
好ましくは 9/20に開始したい。
今年は 9/28にはじめてますが好ましくは
 9/20 大根の種をまく 3~4本分
     キャベツ 白菜  苗を買って2株ずつ育てたい。
防虫ネットを張っているが虫食い穴があるかどうか
穴が見つかったら 対策を!
--------data-------------
★夏の共同畝 SF3-3
7/8 夏どりきゃべつの定植 種まき=6/15
7/X 白菜の定植(サマーサラダ)
7/21 白菜(極意) キャベツ(金風) 各2株定植 苗はHCで購入 
    キャベツ 白菜 大根はまだまだ先です。
★秋の共同畝
8/30 定植 種まき
   畝の北側 レタス 綾里 レタス 耐病60日 おきにいり    大根2株  
   畝の南側 綾里  レタス 耐60 レタス   時なしきゃべつ 大根2株 
9/15 ほかし肥と888化成肥料の追肥と アディダコでの消毒
10/3 リーフレタス 初収穫
10/26 白菜の初収穫
10/30 キャベツ 綾里の初収穫
10/31 大根の初収穫
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

biwahito

Author:biwahito
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR