春まきレタスの定植(5/18)
レタスはいつも食卓に置きたい野菜です。
春まきレタスを定植しました。
TB5-9 マルチ グレートレークに セロリを混植 2条株間30cm
-------------------------------

にほんブログ村
-------------画像-------
5/18 レタス苗 一部セロリも

定植しました

拡大 レタス

拡大 セロリ

****point*******
レタスは タイミングよく種まきをすること。
2月下旬まき 寒さ除けをすれば作りやすい。 5月末~6月に収穫期。
4/B 種まき(グレートレーク)
大型野菜の植え付け時に 畝端に植えることを考える。
11/E 種まき 2/M定植 4月に収穫期を迎える。
--------data--------
☆春まきレタス
種まき グレートレーク
定植 5/18 TB5-9 レタス 12株 セロリ 4株
☆夏播きレタス
★TB5-4
定植=9/8 サニーレタスとマザーレッド 種まき8/20 TB5-4
11/28現在 少しずつ収穫していますが あまり大きくなりません。
★TB5-6
定植=9/23 育てやすい結球レタス とサニーレタス・マザーレッド
11/28 なかなか大きくならないので保温トンネルにする
★TB2-7とTB2-8
定植=10/1 育てやすい結球レタス 種まき=9/10 空きスペースんそれぞれ3株ずつ
********data***********
TB2-8
種まき 11/25
グレートレーク
グリーンウェーブ
リバーグリーン
2/13 レタスの定植 TB2-8
レタスのほかに ハクサイ キャベツを植え付け 白菜キャベツは収穫できず
4/20頃 収穫本格
SF3-5
ポット種まき=2/19
育てやすい結球レタス マザーレッド リバーグリーン
定植=4/4 畝 SF3-5
5/15 しっかり成長中
5/27 2本仕立ての1本を収穫始める
ナスとトマトの畝の端
4/7 種まき
5/15 5/16 畝端に植え付け
- 関連記事
-
- レタスの発芽(3/23) (2022/03/22)
- レタスの様子(2/18) (2022/02/23)
- 秋まきレタスの植え替えと春まきレタスの種まき(2/6) (2022/02/06)
- 春まきレタスの定植(4/25) (2021/04/26)
- 春まきレタスの定植(5/18) (2020/05/18)
- レタス TB5-6を保温トンネルに(11/28) (2019/11/29)
- キャベツ 茎ブロッコリーの空きスペースにレタスを(10/1) (2019/10/01)
- 元カボチャ畝に不耕起でレタスの植え付け(9/23) (2019/09/23)
- 秋トマトの棚下の畝にレタスを(9/8) (2019/09/08)
スポンサーサイト