fc2ブログ

春まきレタスの定植(5/18)


レタスはいつも食卓に置きたい野菜です。

春まきレタスを定植しました。
TB5-9 マルチ グレートレークに セロリを混植 2条株間30cm 

-------------------------------
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
-------------画像-------
5/18 レタス苗 一部セロリも
DSC_4351_R.jpg<
定植しました
DSC_4352_R.jpg
拡大 レタス
DSC_4356_R.jpg
拡大 セロリ
DSC_4355_R.jpg


****point*******
レタスは タイミングよく種まきをすること。
2月下旬まき 寒さ除けをすれば作りやすい。 5月末~6月に収穫期。
4/B 種まき(グレートレーク)
大型野菜の植え付け時に 畝端に植えることを考える。 
11/E 種まき  2/M定植 4月に収穫期を迎える。
--------data--------
☆春まきレタス
種まき グレートレーク
定植 5/18 TB5-9 レタス 12株 セロリ 4株
☆夏播きレタス
★TB5-4 
定植=9/8 サニーレタスとマザーレッド 種まき8/20 TB5-4
11/28現在 少しずつ収穫していますが あまり大きくなりません。
★TB5-6
定植=9/23 育てやすい結球レタス とサニーレタス・マザーレッド
11/28 なかなか大きくならないので保温トンネルにする

★TB2-7とTB2-8
定植=10/1 育てやすい結球レタス 種まき=9/10 空きスペースんそれぞれ3株ずつ
********data***********
TB2-8
種まき 11/25
 グレートレーク
 グリーンウェーブ
 リバーグリーン
2/13 レタスの定植 TB2-8
レタスのほかに ハクサイ キャベツを植え付け  白菜キャベツは収穫できず
4/20頃 収穫本格

SF3-5
ポット種まき=2/19  
  育てやすい結球レタス マザーレッド リバーグリーン
定植=4/4 畝 SF3-5
5/15 しっかり成長中
5/27 2本仕立ての1本を収穫始める

ナスとトマトの畝の端
4/7 種まき 
5/15 5/16 畝端に植え付け 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

biwahito

Author:biwahito
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR