春の小形葉野菜第2畝 初収穫(5/18)
春の小型葉野菜として
水菜 小松菜 春菊 と ほうれん草を扱います。
春の小形葉菜第2畝 初収穫です。間引きの収穫です。
SF3-2 春菊 小松菜 ほうれん草 水菜
第1弾は すでに終了
---------------------------------------

にほんブログ村
------------画像---------------
5/18 S3-2

----point-----
秋の種まき
第1 9/1 8/10
第2 9/20 101/1
第3 10/10 10/20
ぐらいがいいと思います。
春菊は初期に集中すること。
--------data-------------
春の小形は野菜
第1畝 SF3-1
この畝はほうれん草と小松菜の共同畝です
2/26 種まき- ほうれん草 トライ (25穴) 小松菜(縮み小松菜 24穴)
3/6 追加の種まき ほうれん草 西洋ほうれん草 小松菜 縮み小松菜
小松菜は発芽しました。 ほうれん草は発芽の気配。
3/17 発芽確認
4/3 液肥散布 すでにフィルムトンネルから虫よけネットに
秋まきほうれん草
第2畝 S2-2
4/17 種まき#1 春菊 小松菜 ほうれん草 水菜
4/23 追加の種まき 春菊 小松菜 ほうれん草 水菜
5/18 込み合ってきた小松菜 水菜の初収穫
********昨シーズンdata***********
秋の小形葉野菜
★第1畝 TB4-2
中葉春菊 定植=10/2 種まき=9/17
晩生ミズナ チンゲン菜 種まき=10/5 直播
ちぢみ小松菜 京ミズナ 定植=10/8(種まき=9/29)
11/2 春菊の初収穫
1/22 チェック ぼちぼちの収穫
★第2畝 TB2-10 直播
10/21 種まき
M側から 晩生白筋京ミズナ5列 京しぐれ5列 中葉春菊6列 ちぢみ小松菜6列。
春の小形葉野菜
1/22 チェック ぼちぼちの収穫
★第3畝 SF1-3 育苗
10/30=定植 種まきは10/17と10/19
M側から ちぢみ小松菜 春菊 京しぐれ チンゲン菜 晩生千筋京ミズナ
1/22 チェック ぼちぼちの収穫
-------------------------
★★ 種まき 4/23
チンゲン菜 春菊 みず菜 ホウレンソウ
4/29 4/23種まきのチンゲン菜 春菊 みず菜は発芽
ホウレンソウはまだです。
5/13 ホウレンソウも発芽しています。 日差しが強くなり 社交ネットを張りました
小形葉野菜 SF1-8
3/1種まき みず菜=京しぐれ 小松菜=楽天 ほうれん草=ソロモン
3/15 SF1-8に定植 ミズナ 小松菜 ホウレンソウ
3/15 SF1-8に追加種まき 半畝分4条 ホウレンソウ ミズナ 小松菜 春菊
5/13現在 ミズナ ホウレンソウなどトウダチ
レタス SF3-5
ポット種まき=2/19
育てやすい結球レタス マザーレッド リバーグリーン
定植=4/4 畝 SF3-5
- 関連記事
-
- 春の小形葉野菜第2畝 初収穫(5/18) (2020/05/18)
- 春の小形葉野菜追加の種まき(4/23) (2020/04/24)
- 春の小型葉野菜 種まき(4/16) (2020/04/18)
- 春ほうれん草 小松菜に液肥を(4/3) (2020/04/03)
スポンサーサイト