カブ第2畝 間引いて2本仕立てに(11/28)
カブ第1畝はすでに収穫期に入っています。
第2畝は 間引いて2仕立てにします。
----------------------------


---------------画像-------------
カブ第2畝 込み合ってきたので間引きます

拡大

---------point------------
カブは 黒マルチを用います。
1穴に 2本を育て 早め1個を収穫し 残りの1個はゆったり大きくします。
寒くなる時期なので トンネルの扱いがむつかしいです。
*****data******
カブ
★第1畝 SF3-6
10/2=種まき 耐病ひかり H側 4x10=40 B側 あやめ雪4x5=20
10/16 間引いて3本に
★第2畝 TB5-2
種まき= 耐病ひかり あやめ雪4x5 残りのスペースにはレタスも
1間引いて2本に=11/28
*******昨シーズンdata*******
第1畝 TB4-2 黒マルチ
種まき=10/2
日野菜カブ14 耐病ひかり36 あやめ雪20
11/5 間引いて1穴 2本に
11/30 初収穫
2/5 ひのなカブ半分収穫
第2畝 TB5-2 黒マルチ
種まき=10/17 耐病ひかり36 空きスペース(1/4畝)には小松菜
2/5 強制終了
*******昨昨シーズンdata*******
カブ第1畝
種まき=10/1 TB2-8 ヒノナ株蕪 耐病ひかり
種まき=10/4 TB2-8 追加 あやめ雪 耐病ひかり
間引き1回目=10/14
間引き2回目=11/3
カブ第2畝
種まき=10/14 SF3-3 黒マルチ あやめ雪と耐病ひかり
寒さに向かうので保温性を優先して黒マルチにします。
残りのスペースはレタスの予定。
12/21=初収穫
1/24 収穫本格化 小さしママです。
- 関連記事
スポンサーサイト