刈り込み(9/25)
暑さの好きな 空心菜 モロヘイヤ 元気に育っています。
毎日でも収穫できる量ですが食べられません。
それぞれ3~4日に1回の収穫になります。
伸びすぎてきました。
おまけにモロヘイヤは ちらほらと花が咲き始めました。
こうなると 一気に刈り込みです。 刈り込みばさみで
高さ半分に刈り込みます。
すぐに再生するでっしょう。
暑い時期は アブラナ科の葉野菜の栽培はむつかしいです。
暑い時期にも 葉野菜は必要。 そんな時に最適なのは
真夏でも 虫にやられることが少なく 元気に育ち 次々に
新芽を伸ばす野菜の空心菜とモロヘイヤです。
---------------------------------



----------画像-----------------------
モロヘイヤ 刈り込んでいます。

モロヘイヤ 刈り込み終了

空心菜 刈り込み終了

------------point--------------------
暑い時期は アブラナ科の葉野菜の栽培はむつかしいです。
暑い時期にも 葉野菜は必要。 そんな時に最適なのは
真夏でも 虫にやられることが少なく 元気に育ち 次々に
新芽を伸ばす野菜の空心菜とモロヘイヤです。
-----data----------
★空心菜 SF2-1
定植=6/7 5/10=種まき 株間50cm
発芽 定植うまくいかず 何回か試みています。
初収穫=7/25
最盛期入り=8/19
8/21 刈り込みました
9/25 刈り込み
★モロヘイヤ SF2-3
定植=6/7 (種まき= ) 株間50cm 5本
定植=6/10 (種まき= ) 株間50cm 4本
7/16 初収穫
最盛期入り=8/19
8/21 刈り込みました
9/25 刈り込み
++++++++++++昨シーズンdata+++++++++++
★空心菜
5/10=種まき SF3-1 株間40cm
5/20 発芽始まる
6/7 補植
7/10 初収穫
10/18 撤収
★モロヘイヤ
5/11 種まき TB2-9 株間40cm
5/18 発芽始まる
6/13 欠損部を補植
7/11 初収穫
10/18 撤収
- 関連記事
スポンサーサイト