ネギ 活着したようです(9/27)
今年は植え付け時期が遅くなり
いい苗を植えることができませんでした。
少し心配です。
第1畝 活着 新芽が伸び始めてきました。
ネギはその姿から 水を吸い上げたり 肥料を吸収する力が
あまりよくありません。
根の働きを助けるために 根元に稲わらを置くといいとされます。
稲わらの代わりに草やもみ殻を入れます。
第1畝 SF1-3 購入苗 9/14 植え付け
第2畝 TB4-7 購入苗と自家苗 9/17 植え付け
軟白部を長くしたいので 15cmの深さに植えています。
---------------------------
----------画像---------
9/27 ネギ第1畝 新芽が伸び始める

9/27 ネギ第1畝 新芽が伸び始める

*****
9/17 第2畝 植え付け

9/17 第2畝 植え付け

*****
9/14 第1畝 植え付け

*****
1/15 第1畝 冬ネギ

1/15 第2畝 冬ネギ

---------------pint---------------------
溝を掘って深く植えます。
九条干しネギは軟白部と緑部を食べます。
土寄せしながら 軟白部を長くします。
必要量は 2畝で1.5kgです
-----------23---data---------------------
冬ネギ
第1畝 SF1-3
9/14 植え付け 株間35cm 3本合わせ 深さ15cm 2条
9/27 根のある所にもみ殻を
第2畝 TB4-7
9/17 植え付け
-----------22---data---------------------
冬ネギ
9/11 植え付け
★第1畝 TB2-2 2条で株間 広めの25cm 12カ所x2
9/13 株もとに枯れ草を置く
9/22 新芽が少し伸び始め。 少し土寄せ。 これからも続けます。
9/29 土寄せと追肥
11/14 追肥 すでに3~4回収穫しています。
1/15 半数を収穫 土寄せして軟白部を伸ばす
★第2畝 tb4-2 2条で株間 広めの25cm 9カ所x2
9/22 新芽が少し伸び始め。 少し土寄せ。 これからも続けます。
9/29 土寄せと追肥
11/14 追肥
1/15 6割がた収穫 土寄せして軟白部を伸ばす
3/8 終了して畝の形を整える
★夏ネギ
4/13 前年の古い夏ネギから抜いて新しい夏ネギ畝に植え替え
5/1 夏ネギ竹千代の定植と種まき
5/22 夏ネギ竹千代の定植と種まき
冬ネギ 予定
4月始めに仮植
7/18 除草した 8月始めに掘り上げ 干して 9月始めに植え付け予定。
-----------21---data---------------------
★ 冬ネギ(干しネギ)
第1畝 TB3-4
8/29 干しネギの植え付け 買い苗で 残りのスペースは3割残す
9/10 自前の苗を植えたして 完了。 最初に植えた苗は新芽が見え始める
9/20 畝中央にぼかし肥を置く
2/18 およそ半分は消費
第2畝 SF3-6
9/13 第2畝 自前苗を植えつけ 完了
9/20 畝中央にぼかし肥を置く
11/13 初収穫
2/18 およそ半分は消費
★夏ネギ(冬ネギをを移植植え付け)
4/8 冬ネギの移植始める
4/16 冬ネギの移植 終わる。
7/8 小ねぎ(6/16 種まき)をモロヘイヤの空きスペースに植えつけました。
10/2 夏ネギの収穫の最盛期 この畝はタマネギを予定。 それまでに収穫終わること
10/19 夏ネギ強制終了
--------------data---------------------
★ほしネギ (冬ネギ)
8/27 干しネギの植え付け 2畝 SF3-5とTB3-4
11/24 土寄せ 第1畝
11/26 第2畝 土寄せ 追肥 中耕
3/31 トウ立ちが始まり 固くなったので事実上終了
4/2 第2畝の残り株を SF3-2へ移植始める。
--------------昨シーズンdata---------------------
畝づくり TB4-5とTB4-10の2畝
バーク 8リットルとぼかし肥 1.6リットル
8/8 植え付け 1株間25cm 購入苗1kgで TB4-5で
8/12 残りを植え付け TB4-10
8/22 根元に枯草を入れます。
9/22 除草と中耕
11/29 夏ネギが終わったのでこれからの鍋シーズン こちらになります。
4/8 鍋に活躍した冬ネギもネギ坊主が出たので 残りのネギは隣に移植。
春・夏ネギ SF2-6
秋ジャガの後にコンパニオンプランツに植えたネギを
移植します。
1/22 春・夏ネギ移植完了
11/20 夏ネギ終了
***********昨シーズンdata********************
干しネギ
8/4 植え付け TB4-5とTB4-10
9/25 ぼかし肥の追肥と土寄せ
初収穫=12/24
冬ネギ終了=4/4
- 関連記事
スポンサーサイト