カボチャ サルに襲われたので終了します(7/10)
カボチャ4株 と ゴーヤ2株で 空中栽培します。
今年のかぼちゃは元気でしたが サルが襲来したようです。
エビス1個 ロロン1個 坊ちゃんが3個 行方が分かりません。
ロロン1個は木津がつけられています。
近くを探しても カボチャの姿はありません。
どこかにもっていったようです。
こんなことをするのはサルしか考えられません。
再びやってくることが考えられるので すべて収穫しました。
今年のカボチャは 勢いがあり元気でした。 でも数は思ったほどありません。
ツルの処理に失敗したようです。 整枝は親つるを残して子ツル3本の4本仕立てか
操るを摘心して子ツル4本仕立て。
摘芯して 子ツル仕立てにしたのですが 元気な子ツルを選んで素早くネットに誘引する。
ここをぐずぐずしていたので 初期の子ツルの成長がよくなかったのだと思っています。
この棚にはゴーヤも同居しています。 ゴーヤは厚くならないと本格的に
成長が始まらないので 初期に種をカボチャに占領されてしまいました。
カボチャを終了して ツルを片付けて ゴーヤがのぼ伸び育つように
します。
カボチャは連作を嫌いません。 この棚で冬至かぼちゃと考えてましたが
サルにあら荒れることを考えると SF菜園の方に変更します。
------------------------


市民農園ランキング
------画像-----
カボチャ サルに襲われました。 収穫して終了にします。

カボチャ ツルの処分を始めました

カボチャにのいじめられたゴーヤに光を

****point*******
カボチャは連作が可能です。
カボチャには通常の春播き夏採りの作例以外に
夏まき秋採りの作例があり 同じ畝で 春まき 夏まき栽培
をします。カボチャの整枝 親ツルに雌花がつきやすいので親株は残す。
子ツル2本で 3本の弦とする。 12節より下の果は摘み取る。
今回間違って親ツルを摘心してしまった。
****data*******
3/15 種まき カボチャ ロロン 坊ちゃん エビス
4/21 定植 TB5-6 坊ちゃんとロロン
TB5-6 エビスとエビス
同じ畝に ゴーヤも作ります。
5/12 TB5-6とTB5-7に棚を渡し立体栽培に ネット開始
5月末からゴーヤが茂り始める。 ネットはかぼちゃ委占領されているので最後にゴーヤを誘引する。
7/2 エビスの初収穫
7/8 サルの襲来を受ける。 カボチャ数個持ち逃げされる。
7/10 サルの再襲来を嫌いすべてを収穫して終了とする。
****昨シーズンdata****
3/13種まき
ロロン 坊ちゃん 栗えびす 雪化粧
4/6 定植
SF4-8 坊ちゃん2株 SF4-7 ロロン1株
3/21 追加種まき 第1弾発芽思わしくなく追加
4/25 定植 ロロン 栗えびす 雪化粧 4/26 風よけアンドン設置
7/31 SF4のかぼちゃ すべて生育不良でだめでした。
☆冬至かぼちゃ
定植 TB3-4 とりあえず先日HCで買った苗を植え付けました。
定植 8/23 坊ちゃんかぼちゃ
TB3-1 2株 TB3-4⑴株
今年のかぼちゃは元気でしたが サルが襲来したようです。
エビス1個 ロロン1個 坊ちゃんが3個 行方が分かりません。
ロロン1個は木津がつけられています。
近くを探しても カボチャの姿はありません。
どこかにもっていったようです。
こんなことをするのはサルしか考えられません。
再びやってくることが考えられるので すべて収穫しました。
今年のカボチャは 勢いがあり元気でした。 でも数は思ったほどありません。
ツルの処理に失敗したようです。 整枝は親つるを残して子ツル3本の4本仕立てか
操るを摘心して子ツル4本仕立て。
摘芯して 子ツル仕立てにしたのですが 元気な子ツルを選んで素早くネットに誘引する。
ここをぐずぐずしていたので 初期の子ツルの成長がよくなかったのだと思っています。
この棚にはゴーヤも同居しています。 ゴーヤは厚くならないと本格的に
成長が始まらないので 初期に種をカボチャに占領されてしまいました。
カボチャを終了して ツルを片付けて ゴーヤがのぼ伸び育つように
します。
カボチャは連作を嫌いません。 この棚で冬至かぼちゃと考えてましたが
サルにあら荒れることを考えると SF菜園の方に変更します。
------------------------



市民農園ランキング
------画像-----
カボチャ サルに襲われました。 収穫して終了にします。

カボチャ ツルの処分を始めました

カボチャにのいじめられたゴーヤに光を

****point*******
カボチャは連作が可能です。
カボチャには通常の春播き夏採りの作例以外に
夏まき秋採りの作例があり 同じ畝で 春まき 夏まき栽培
をします。カボチャの整枝 親ツルに雌花がつきやすいので親株は残す。
子ツル2本で 3本の弦とする。 12節より下の果は摘み取る。
今回間違って親ツルを摘心してしまった。
****data*******
3/15 種まき カボチャ ロロン 坊ちゃん エビス
4/21 定植 TB5-6 坊ちゃんとロロン
TB5-6 エビスとエビス
同じ畝に ゴーヤも作ります。
5/12 TB5-6とTB5-7に棚を渡し立体栽培に ネット開始
5月末からゴーヤが茂り始める。 ネットはかぼちゃ委占領されているので最後にゴーヤを誘引する。
7/2 エビスの初収穫
7/8 サルの襲来を受ける。 カボチャ数個持ち逃げされる。
7/10 サルの再襲来を嫌いすべてを収穫して終了とする。
****昨シーズンdata****
3/13種まき
ロロン 坊ちゃん 栗えびす 雪化粧
4/6 定植
SF4-8 坊ちゃん2株 SF4-7 ロロン1株
3/21 追加種まき 第1弾発芽思わしくなく追加
4/25 定植 ロロン 栗えびす 雪化粧 4/26 風よけアンドン設置
7/31 SF4のかぼちゃ すべて生育不良でだめでした。
☆冬至かぼちゃ
定植 TB3-4 とりあえず先日HCで買った苗を植え付けました。
定植 8/23 坊ちゃんかぼちゃ
TB3-1 2株 TB3-4⑴株
- 関連記事
スポンサーサイト