fc2ブログ

ニンニク 発芽気配で黒マルチに(10/2)


植えこんで1週間 出芽はまだまだ先と思っていたが
なんと 半数近くが発芽。

慌てて マルチを張ることにしました。
そのつもりで 埋め込んだところに目印の棒を挿してました。
それを目印に 切れ込みを入れます。

春腐れ病がポイント

ニンニク畝 SF3-3

--------------------
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
------画像-----
10/12 ニンニクの様子
DSC_8711_R.jpg
10/12 ニンニクの様子
DSC_8712_R.jpg
---------ポイント-------
追肥のタイミングは12月と3月、忘れないように化成肥料を
1平方メートルあたり一握り(50グラム)程度。

----------22-data-----------
9/22 ニンニク畝 溝施肥(鶏糞とN化成)して埋め戻し
9/26 ニンニク植え込み M側14個 中国産 B側 18個 ホワイト種
10/2 発芽始まるので マルチを張る
10/12 発芽後しっかり成長が始まる。 3株発芽できず バックアップで埋める。 
----------21-data-----------
10/5 ニンニクの植え込み SF2-6
   ホワイト種=12個 ホワイト6片18個 嘉程種=12個 M側
10/26 発芽始まる
   ホワイト種   ほど発芽すみ
   ホワイト6片  発芽始まる
   嘉定種     発芽始まる
1/23 茎を縛り 垂直に立てようとしています。
1/15 ひもを2本張って洗濯ばさみで葉を垂直に仕立てようとsる
6/1  春暖かくなるに従い 溶けてダメになりました。
6/3 この畝は 日光消毒を予定
-----------data-----------
10/10 ニンニクの植え込み  SF3-1 中国産スーパーでの購入品
     1週間ほど遅いかもしれません  元コーン畝  コーンを半分ほど裁断してすきこみ 
10/24 発芽始まる。
5/24 3個試し掘り  充実した大きなきれいな玉です。
*****昨シーズンdata******
ニンニク SF3-3
10/8 ニンニクの植え付け 嘉定種  2条で株間18cm
10/21 ニンニク80%発芽
5/24 収穫です。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

biwahito

Author:biwahito
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR