サツマイモ日よけトンネル除去とシルクスイート苗の植え付け(5/26 5/27)
サツマイモは3畝作ります。
およそ45本ぐらいになります。
5/21植えたのは20本。
あと25本はこれから。
シルクスイート”苗”の植え付け( 5/26)
ホームセンターをのぞいたら
ツルはもうありません。
ポリポットに植えた苗があるので
買うことにしました。 何本ツルが取れるのでしょうか。
活着を確実にするため 日よけのトンネルに
していましたが 活着したので取ります。
第1畝 SF1-4 鳴門金時 15本
第2畝 SF1-4 鳴門金時 5本
第3畝 SF1-4
-------------------------------------


----------------画像---------------
5/26 シルクスイート苗の植え付け

************
5/27 活着したので日よけを外す

5/27 日よけを外す

*************************************
サツマイモ栽培のポイント
畝は平行に3畝 通路にツルが自由に這うために通路はマルチを張る
活着をよくするために日よけ 2条で 株間は30cm
もう一つは 芽だしイモをそのまま埋めます。
肥料が効かず不出来と思われたサツマイモは とても保存性が良好です。
5/10頃挿し芽 終了は10月中旬
-------22----data----------------
サツマイモ 3畝 SF1-2 SF1-23 SF1-4
今年も同じ畝3畝で作ります。
先日 JAに苗を注文しました 鳴門金時 20本 55円/1本
10日あたりには 植え付け準備が必要です。
5/5 畝づくり
5/21 刺し穂
第2畝 SF1-4 鳴門金時 15本 第2畝 SF1-4 鳴門金時 5本
5/26 サツマイモ苗を第2畝に植える シルクスイート
5/27 活着したので 日よけを取り外す
-----------data----------------
3/10 お湯での処理
★第1畝 SF1-2 品種は鳴門金時
5/7 芽出しした芋は ツル取りするにはは 成長が遅いので無理見たいので
そのまま埋めることにしました。 ポットのまま埋めます。
10/30 まだてをつけていません。 できはどうなんでしょうか。
★第2、3畝 SF1-3 SF1-4 品種は鳴門金時
5/18 挿し芽 鳴門金時 株間30cm 2条 残りのスペースに芽出し芋を埋める
第1~3畝共通
6/10 活着して成長中
6/18 通路にマルチを張る。黄に育っています。育っています。
9/8 2株試し掘り まずまずの出来か 数は十分 サイズは時が経てば大きくなるか
10/30 すでに第3畝は掘り終わっています。
10/30 第2畝の収穫終了。 これまでよりは収穫ましです。
---------昨シーズン------------
4/4 畝づくり始める
4/23 畝づくり進める
5/8 3畝完成
5/13 挿し芽 SF1-2 1-3 1-4 3平行畝
5/20 先端が立ち上がり 先端の数枚はしっかりしてきました。
8/27 試し掘り 今年も収量は期待できそうにありません。
9/14 収穫は続く
9/30 1畝 収穫 出来は良くありません。
10/5 残りの2畝掘り上げ 収穫終了です。
**************昨シーズンdata********************
5/14 挿し穂 SF1-2 SF1-3 SF14の連続する3畝
6/4 通路に黒マルチを敷きます。
6/9 TB3-2の畝はじに 芽だしイモを埋める
芽だしした種芋を埋めたサツマイモはサルに抜き取れれました。
7/29 サツマイモ旺盛に成長中。 土手側はつる返し。 畝間はマルチを張っています。
8/21 つる返し
9/4 ためし掘り 小さめのサツマイモ
10/17 これまでに SF1-4は 収穫終わっています。
10/17 次作も考え終了とする。 出来は極めてよくありません
**************昨シーズンdata********************
挿し穂 中田園芸挿し穂 予約して5/10購入
植え付け=5/11
第1畝=SF2-2
第2畝=TB3-3
第3畝=TB6-2 ここは半年借りたところ
今年は 3本ほど活着できませんでした。
芋ごと埋める=6/19 TB3-1の一角
収穫
10/12 第1畝=SF2-2 まったくの不出来
10/14 第2畝=TB3-3 平年並みだがかじられた芋が多い
10/28 第3畝の収穫 不出来です。
11/13 芋を埋めて育てたサツマイモの収穫
- 関連記事
-
- サツマイモの試し掘り(9/13) (2022/09/13)
- サツマイモの様子(6/30) (2022/07/01)
- 挿し穂取りして挿し穂(6/23) (2022/06/23)
- サツマイモ 追加の植え付け(6/4) (2022/06/04)
- サツマイモ日よけトンネル除去とシルクスイート苗の植え付け(5/26 5/27) (2022/05/27)
- サツマイモの挿し芽(5/21) (2022/05/21)
- 畝の準備始める(5/6) (2022/05/06)
- サツマイモの彫り上げ(10/30) (2021/10/30)
- サツマイモの試し掘り(9/8) (2021/09/08)
スポンサーサイト