エダマメ 初収穫(6/16)
第1畝 初収穫です。
第2畝 成長中 摘芯おわら真下
第3畝 種まきの準備終わりました。 不耕起です。
第1畝 TB4-5 快豆黒頭巾
第2畝 TB4-2 快豆黒頭巾
第3畝 SF2-1 丹波黒大豆
-------------------------



市民農園ランキング
------画像-----
6/16 第1畝 初収穫

6/16 第1畝 初収穫

6/16 第2畝 摘芯終わりました

6/16 第1畝 種まきの準備終わりました

<***point*******
枝豆は 花が咲き始めてら水やりが大切です。
植え畝は 肥料過多に注意する
-----------2022-data------------
★ 第1畝 TB4-5
4/1 エダマメの種まきと定植
6/16 初収穫
★ 第2畝 TB4-2
5/16 エダマメの種まき 快豆黒頭巾 不耕起
6/4 発芽不十分で育苗した苗で補植
6/15 摘芯
★ 第3畝 SF2-1
6/16 種まきの準備終わる
-----------2021-data------------
第1畝
4/5 種まき#1 うまい茶豆
4/15 発芽始まる
4/26 ずらし播き ポット育苗苗の定植 不足分は種まき
8/19 樹は茂るも鞘は膨らます。 終了
第2畝
4/27 種まき ビアフレンド
8/19 1度少し収穫したが 撤収始める。
第3畝
6/21 種まき 丹波大黒豆 収穫は10月末の予定
6/25 追加の種まき 5カ所
7/6 発芽確認して防虫トンネルに。
8/19 いまのところ元気に成長中
10/21 次作に備え強制終了 茎ボケでダメでした
-----------昨シーズン-----------
枝、豆
☆第1畝 SF2-7
3/31 種まき 怪豆黒頭巾 株間30cm千鳥
4/9 発芽始まる 鳥よけ 霜よけのフィルムトンネルを設置
6/25 初収穫 少し早かったようです
7/9 最後の収穫をして終了とする。
☆第2畝 TB5-4 快豆黒頭巾
4/29 種まき
7/9 順調と思われたが 何者かにやられる。 やばり猿の仕業か。
ネットをかぶせてガードです。
☆第3畝 SF1-8 丹波大黒豆 重要な栽培です。 来年も
6/18 種まき
6/24 発芽確認
10/4 初収穫
10/27 最後の収穫でたくさん取れました。
********data******
★枝豆第1畝 SF1-5 快豆黒頭巾
********昨シーズンdata*******
第1畝 SF1-6
種まき=3/31
発芽確認した後 畑でトンネルで保温しながら育苗
定植=4/22
10ポット分で 畝の半分
種まき=4/23 定植した畝の残り半分の畝 直播
6/21 初収穫
第2畝
種まき=4/26 SF2-1 快豆黒頭巾 発芽せず
種まき=5/16 SF2-1 おいしい枝豆
収穫=9/8
第3畝
種まき=8/18 直播 SF1-5
早生枝豆 千鳥の2条 株間は30cm
収穫=11/1 3回目にしてラスト